virtualbox-efi
date 2013-09-03


概要説明

VirtualBox EFIモードでのfedoraインストール、fedora起動を試した。

VirtualBox設定

システム -> 「マザーボード」タブの「拡張機能」にて「EFIを有効化」をオンにする。
efi-enabled.png

fedora-x86_64  グラフィカル インストール

(1) 「ストレージ」の「SATAコントローラ」に fedora-x86_64.isoを追加
add-sata.png

(2) システムを「起動」すると fedora-x86_64.iso のEFI/BOOT/grub.cfg を読んでインストールメニューが表示される。
デフォルト設定のままでは vncでのグラフィカルインストール、またはテキストモードでのインストールになってしまう。
install-menu.png

(3) 「e」キーを押して anaconda オプション usefbx を追加して「F10」キーを押してインストールを開始する。
※grub.cfgのデフォルト設定では xdriver=vesa となっているが usefbx を指定する。
option-usefbx.png 

(4) 画面にメッセージが表示されたあとで、しばらく待つと(10秒程度)グラフィカルインストール画面が表示される。
install-start.png

(5) これ以降は普通にインストールを進行すればインストールは完了する。

(6) インストール後のディスク内容は次のようになっている。

partedでの表示
※gptディスクになっている。
※EFIシステムパーティションはfat16になっている。
disk-parted.png

Gpartedでの表示
disk-gparted.png



グラフィカル起動

EFIモードで起動するとテキストモードになってしまったので、グラフィカル起動するように xorg.conf を作成する。

(1)  Xorg -configure を実行して /root に xorg.conf.new を作成。
Xorg -configure

(2)  xorg.conf.newを/etc/X11にコピー。
cp xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf

(3) xorg.conf を下記のように編集してfedora起動するとグラフィカルモードで起動した。
/etc/X11/xorg.conf
Section "ServerLayout"
    Identifier     "X.org Configured"
    Screen      0  "Screen0" 0 0
    InputDevice    "Mouse0" "CorePointer"
    InputDevice    "Keyboard0" "CoreKeyboard"
EndSection

Section "Files"
    ModulePath   "/usr/lib64/xorg/modules"
    FontPath     "catalogue:/etc/X11/fontpath.d"
    FontPath     "built-ins"
EndSection

Section "InputDevice"
    Identifier  "Keyboard0"
    Driver      "kbd"
EndSection

Section "InputDevice"
    Identifier  "Mouse0"
    Driver      "mouse"
    Option        "Protocol" "auto"
    Option        "Device" "/dev/input/mice"
    Option        "ZAxisMapping" "4 5 6 7"
EndSection

Section "Monitor"
    Identifier   "Monitor0"
    VendorName   "Monitor Vendor"
    ModelName    "Monitor Model"
EndSection

Section "Device"
    Identifier  "Card0"
    Driver      "fbdev"
    BusID       "PCI:0:2:0"
EndSection

Section "Screen"
    Identifier "Screen0"
    Device     "Card0"
    Monitor    "Monitor0"
    SubSection "Display"
        Viewport   0 0
        Depth     1
    EndSubSection
    SubSection "Display"
        Viewport   0 0
        Depth     4
    EndSubSection
    SubSection "Display"
        Viewport   0 0
        Depth     8
    EndSubSection
    SubSection "Display"
        Viewport   0 0
        Depth     15
    EndSubSection
    SubSection "Display"
        Viewport   0 0
        Depth     16
    EndSubSection
    SubSection "Display"
        Viewport   0 0
        Depth     24
    EndSubSection
EndSection

EFIモードでの起動

起動するとEFIシェルに落ちてしまう。
次のどちらかの方法でブートファイルを指定する。
※日本語キーボードでは「:」は「+」(Shift + ;)キーである。バックスラッシュ(\)は「] (む)」キーである。

「方法1」 EFIシェルにてブートファイルgrubx64.efi を実行する。
(1) EFIシェルで fs0: のドライブを選択して \EFI\fedora\grubx64.efi と入力する。
efi-shell-fs0.png

(2) fedora起動メニューが表示される。
実行するとグラフィカルモードでfedoraが起動する。
efi-bootmenu.png

「方法2」 Boot Maintenance Manager を使用してブートファイルgrubx64.efi を実行する。
(1) EFIシェルを exit で終了させる。
終了させると「Boot Maintenance Manager」選択画面が表示される。
efi-shell-exit.png

(2) 「Boot Maintenance Manager」を選択する。
efi-manager.png

(3) 「Boot Maintenance Manager」メニューが表示される。
「Boot From File」を選択する。(\EFI\fedora\grubx64.efi を選択していくことになる)
efi-manager-menu.png

(4) 「File Explorer」画面が表示されるので、該当項目を指定して進めて行くとブートファイルが表示される。
 grubx64.efi を選択する。
※gcdx64.efi 、shim-fedora.efi 、shim.efi を指定してもグラフィカルモードでfedoraが起動する。
efi-file-explorer.png

(5) fedora起動メニューが表示される。
実行するとグラフィカルモードでfedoraが起動する。
efi-bootmenu.png


end of list