MyTan (Windows)
update 2019-10-01
記憶力アップ フリーソフト(Windows10対応)
MyTan (マイたん)

誰でもすぐに使える
小学生~高齢者まで簡単に使えます。
見ただけですぐわかる画面表示です。
活用自在
使う人が自由にデータを作ることができます。
データファイルはテキストファイルです。( .txt , .csv )
データの追加、変更、削除はWindowsのメモ帳(notepad.exe)で出来ます。
さっそく使ってみましょう
Windowsエクスプローラで MyTan.exe の在る場所を開いてダブルクリックします。

MyTanの初期画面が表示されます。

MyTanの画面を閉じるには3つの方法があります。(どれを選択しても同じです)
・ 画面左上のアイコンをクリックして「閉じる」をクリック。
・ メニューの「ファイル」をクリックして「終了」をクリック。
・ 画面右上の「X」をクリック。

MyTanを使うには
「ファイル」/「開く」をクリックします。

ファイルを参照する画面が表示されますので、使用したいファイルを選択して「開く」ボタンをクリックします。
ここでは「小学英語.csv」を選択しています。

開いたファイルの1件目(番号1)が表示されます。

画面項目の説明
※ 6つのボタンは、いつでも押すことができます
※ 「番号」,「速度」は、いつでも変更できます
・ 場所: 開いたファイルのフルPATH (PC内のどこにあるのかを表わしています)
・ ファイル名:開いたファイル名
・ 件数: 読み込んだデータ件数
・ 水色の部分には「質問(Question)」が表示されます
・ 緑色の部分には「回答(Answer)」が表示されます
・ 番号: データの番号が表示されます。(任意の数値を入力できます)
・ 「進む」ボタン: 表示されている番号の「次のデータへ」進みます
・ 「戻る」ボタン: 表示されている番号の「前のデータへ」戻ります
・ 「1件表示」ボタン: 表示されている番号のデータを表示します
例えば100番目のデータを見たい場合は、100 を入力して「1件表示」をクリックすれば
100番目が表示されます
・ 「進む(自動)」ボタン: 自動的に次々と進みます
・ 「戻る(自動)」ボタン: 自動的に次々と戻ります
・ 「一時停止」ボタン: 「進む(自動)」 や「戻る(自動)」を、いったん停止させます
・ 速度: 「質問」が表示されてから「回答」が表示されるまでの速度です(標準,遅い,速い
の3種類の速度を選択できます)
end of list